top of page
This site was designed with the
.com
website builder. Create your website today.
Start Now
砂越陽介一級建築士事務所
東京都板橋区南町11-1
1730027
Contact,
Instagram,
Books
HOME
PORTFOLIO
CV
BLOG
CONTACT
More
Use tab to navigate through the menu items.
BLOG
All Posts
Definition
Architecture
Community
Design
Input
Search
建築と都市とエコシステム
1. 地域の生態系を再編する建築 都市とは人々の様々な生産活動の生態系である。 かつての都市には、ローカルに交流しながら生産するエコシステムがあった。 しかしそのエコシステムは一度意味を失い、都市には断片化した生態系の残骸が残った。...
Jan 14, 2023
生産的な交流の場
11-1studioの顔でもある街路に面した土間スペース。 普段は日替りカフェが営業することの多いこの場所は、「レクチャーホール」と名づけている。それは文字通りここがレクチャーを行うための空間、もっと言えば地域商工業の場近接の交流空間として意図しているからだ。...
Oct 11, 2022
街路/作業場/平面の空間ダイアグラム
1. 街路との連続性 街路に面して並ぶ町工場の広い間口とそこから見える作業という街の風景を踏襲し、街路から連続した場所に地域の人々が交流する風景が現れるように変換した。 2. <つくる>を<見せる>: 街路に面したカフェスペースから、キッチン・工房・設計事務所などの「つくる...
Oct 11, 2022
工房が併設する設計事務所
11-1studioでは設計事務所の延長上に工房があり、その工房の延長上には町工場街がある。 一般的な設計事務所で併設の工房を持つのは稀なことであるが、ここでは既存の町工場として既に設備があったことと、それを地域に半分開いてシェア工房として共有する形をとることで、そのスペー...
Oct 2, 2022
断片化した都市のエコシステムを組み替える建築
Yosuke SAGOSHI Atelierのある11-1studio周囲の街区。 右上に今は緑道として続く谷端川の縁に沿うように木工系の町工場が軒を連ねているのがわかる。 2022年の今、都市の有り様はその変貌の過渡期にあるように感じている。...
Oct 1, 2022
1
2
3
bottom of page